【レビュー】キリンウイスキー 陸ハイボール缶の味と香りを解説!

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

sister-ley
sister-ley

こんにちは!ウイスキーの魅力と楽しさを伝えるカエル「sister-ley」です!

今回は、「キリンウイスキー 陸ハイボール缶」の解説&レビューを行っていきます!!

「キリンウイスキー 陸ハイボール缶」が2024年12月10日、数量限定で新発売!富士御殿場蒸溜所のウイスキー「陸」を100%使用し、爽快な炭酸と陸ならではの味わいが手軽に楽しめる一缶です。

ウイスキー初心者から愛好家まで幅広い層に愛される本格的な味わいが、自宅でも気軽に楽しめるのが魅力。キリンのウイスキーの魅力を手軽に体験できる特別なハイボールで、バーのような贅沢なひとときが楽しめます。

この記事では、この注目の新商品の特徴や開発の背景、美味しく楽しむコツをたっぷりとご紹介します。

ウイスキー選びのお手伝いします!
運営者情報
  • ウイスキー歴20年以上
  • ウイスキー検定資格保持者
  • バーテンダーとの交流でウイスキー事情に精通
  • 全ジャンルのウイスキーを楽しむ!
  • ウイスキーの魅力を広めたい!

キリンウイスキー 陸ハイボール缶はこんなウイスキー

陸ハイボール感の詳細はこちら
カテゴリー缶ハイボール
産地日本
蒸留所富士御殿場蒸留所
アルコール分7%
内容量350ml
価格帯約200円
飲みやすさ★★★★★★☆
味わいの特徴華やかでライトな味わい
おすすめの飲み方グラスに注いで陸フロート
陸ハイボール缶の長所・特徴
陸ハイボール缶の短所・注意点
  • スッキリ華やか
  • 食事に合わせやすい
  • 陸の味わいが素直に出てる
  • バーボンが苦手な人は✘
  • 限定品である
  • 物足りなさが若干ある

手軽さと本格派の融合「陸ハイボール缶」

「陸ハイボール缶」は、キリンが誇る「陸」というウイスキーを100%使用しています。このウイスキーは、樽熟成由来のまろやかな甘みや木の香りが特徴で、炭酸との相性が抜群です。

アルコール度数は7%で、しっかりとした飲みごたえを持ちながらも、爽快感が際立つ仕上がりになっています。微細な炭酸がウイスキーの香りを引き立て、口当たりを軽快にしています。

また、缶で手軽に楽しめるにもかかわらず、味わいは妥協せず、本格派の仕上がりを実現。家でのリラックスタイムやアウトドアの場面でも活躍する万能な製品です。

  • 高品質な「陸」をベースにした本格的なハイボール缶
  • アルコール度数7%で飲みごたえと軽快さを両立
  • きめ細かい炭酸がウイスキーの風味を引き立てる

キリンウイスキー「陸」の背景と特徴

「陸」は、キリンのウイスキー製造の中心である富士御殿場蒸溜所で生まれたブレンデッドウイスキーです。この製品は、かつて多くのファンに愛された「富士山麓 樽熟原酒50°」の後継として2020年に発売されました。

「陸」の最大の特徴は、多種多様なグレーンウイスキーを巧みにブレンドしている点です。これにより、飲みやすさと奥行きのある味わいを同時に実現。ノンチルフィルタード製法を採用しているため、冷却ろ過を行わず、原酒本来の香りや旨味がそのまま詰まっています。

アルコール度数は50%と高めで、ストレートやロックでは濃厚な味わいが楽しめます。一方で、ハイボールにするとその豊かな風味が爽快感と絶妙に調和します。

  • 2020年5月に「富士山麓」の後継として発売
  • 多様なグレーン原酒をブレンドし、濃厚な味わいを実現
  • ノンチルフィルタード製法で原酒の風味をそのまま閉じ込める

富士御殿場蒸溜所:多彩な技術と理想的な環境

出展:Whisky.com

「陸」の生産地である富士御殿場蒸溜所は、1973年に設立され、日本のウイスキー産業を牽引する存在です。富士山麓という恵まれた自然環境に位置し、冷涼で湿度の高い気候がウイスキーの熟成に最適な条件を提供しています。

この蒸溜所では、3種類の蒸留器を駆使して多様な原酒を生産しています。伝統的なポットスチルでは香り豊かなモルトウイスキーを、連続式蒸留器では軽やかなグレーンウイスキーを、ケトル&カラム蒸留器ではミディアムタイプのグレーンウイスキーを製造します。

また、熟成に使用される富士山の伏流水は、柔らかく澄んだ味わいをウイスキーに与えます。さらに、アメリカンホワイトオーク樽を中心とした多様な樽で熟成され、複雑で深みのある味わいが作り出されています。

  • 1973年設立、日本屈指の規模と歴史を誇る蒸溜所
  • 富士山麓の気候と雪解け水がウイスキーの柔らかい口当たりを実現
  • 3種類の蒸留器と多彩な熟成樽で複雑な風味を創出

特殊技術が生かされた缶ハイボール

「陸ハイボール缶」の製造には、ウイスキーの品質を損なわないための細かな技術が駆使されています。熟成環境や樽の特性を考慮した原酒の選定、缶詰め時の徹底した品質管理など、細部にわたり工夫が凝らされています。

特に炭酸ガスの注入には特殊技術が使用されており、微細な泡がウイスキーの風味を引き立て、口当たりの軽やかさを生み出しています。この技術により、家庭やアウトドアでも本格的なハイボールを楽しむことができます。

  • 熟成環境と樽の個性を考慮した原酒の選定
  • 微細な炭酸でウイスキーの風味を最大化
  • 徹底管理された缶詰め技術で香りと味を保持

特別感が演出されたデザイン

「陸ハイボール缶」のデザインは、シンプルながらも洗練された印象を与えます。金色を基調とした高級感あるデザインに富士山を象徴するグラフィックをあしらい、日本産ウイスキーであることを視覚的にアピールしています。

また、缶の形状やサイズは、家庭やアウトドアでの使用を考慮した実用的な設計となっています。このデザインが製品の「特別感」を引き立て、購入者に特別なひとときを予感させます。

  • 熟成環境と樽の個性を考慮した原酒の選定
  • 微細な炭酸でウイスキーの風味を最大化
  • 徹底管理された缶詰め技術で香りと味を保持

メーカーが推奨する楽しみ方とフードペアリング

「陸ハイボール缶」は、冷やしてそのまま飲むだけで本格的な味わいを楽しめます。さらに、食事とのペアリングも抜群で、特に唐揚げや焼き鳥などの塩味の強い料理との相性が良いです。

夏にはバーベキューやピクニックで、冬には鍋料理とともに楽しむのもおすすめです。このように、季節やシーンに応じて多彩な楽しみ方ができるのが「陸ハイボール缶」の魅力です。

  • 金色基調のデザインで高級感を演出
  • 富士山を象徴するグラフィックで日本産を強調
  • 持ち運びやすく、家庭やアウトドアに適した形状
Key(筆者)
Key(筆者)

最近では居酒屋などでも提供されている陸ハイボール!定番の”角ハイ”と並ぶ定番となっていますね!

sister-ley
sister-ley

では、缶スタイルで発売された「陸ハイボール」を色々なスタイルで味と香りをみていきましょう!

スポンサーリンク

テイスティング(実際に飲んでみた)

陸ハイボール缶のフレーバー

陸ハイボール缶の味わい

そのまま缶で飲んでみる

香り

  • フローラル、バナナ、バニラ、樽香

味わい

  • フローラルでビターな後味

感想

まずは缶のまま飲んでみます。

香りは控えめながらも非常に華やかでフローラルな印象を受けます。バナナの皮やバニラの甘い香りがほのかに漂い、さらに湿った木や樽を思わせる酸味を伴ったタンニンのニュアンスが感じられます。

口に含むと、樽香のウッディな風味とフローラルな香りが広がり、ほのかな渋みが口中に残ります。炭酸の刺激がビターさを引き立て、バナナの皮やバニラの甘さが調和しながら、渋みがじんわりと続きます。余韻は短めで、スパッとキレの良いフィニッシュが特徴的で、わずかに舌にタンニンの感覚が残ります。

全体の印象としては、スコッチタイプの角ハイボールとは異なり、むしろバーボンウイスキーに近い香味が感じられます。ただし、バーボンほどのクセはなく、スコッチとバーボンの中間的な味わいを楽しめるバランスの良さが魅力です。華やかな香り、ほのかなビター感、そして心地よいタンニンの余韻は、食事とも相性が良さそうです!

Key(筆者)
Key(筆者)

炭酸の爽快さと陸ならではの華やかさが手軽に楽しめます!

グラスに注いで飲んでみる

香り

  • 華やかでフローラル、バナナの皮、樽香、バニラ

味わい

  • フローラル、かすかな甘味

感想

次は氷を入れたグラスで飲んでみます。

香りは、缶のまま飲むよりもグラスに注いだほうが際立ち、酸味を帯びたフローラルな香りが豊かに広がります。酸味に注目すると、バナナの皮を思わせるニュアンスが感じられ、その奥から樽香や湿った木を連想させる渋みが漂います。さらに、ほのかにバニラの甘い香りもアクセントとして感じられます。

口に含むと、炭酸の刺激がやわらぎ、バナナやバニラの甘い香りがまろやかに広がります。同時に、ビター感が控えめになり、良質なグレーン由来の甘く香ばしい味わいがしっかりと伝わってきます。余韻には木の渋みが心地よく残り、より深みのあるウイスキーらしい味わいを堪能できます。

個人的には、メーカー推奨の“缶のまま”で飲むスタイルよりも、グラスに注いで楽しむほうが、香りと味わいに奥行きが生まれ、ウイスキーの魅力を存分に引き出せると感じました。

Key(筆者)
Key(筆者)

炭酸感は落ち着きますが、香り立ちは圧倒的にグラスで飲んだほうが感じられます!じっくりと向き合いたい方は是非、グラスで飲んでみてください!

陸をフロートさせて飲んでみる

香り

  • バナナ、バニラ、フローラル、樽香、リンゴ

味わい

  • 華やかに樽香が香る

感想

一通り2種類の飲み方をしましたが、持ち合わせている”陸”をフロートさせて飲んでみます。

香りは、ウイスキー特有の力強さが際立ち、良質なグレーン由来のバナナのフルーティーな香りとバニラの甘い香りが調和しています。さらに、樽由来のウッディなニュアンスが一層強まり、缶で感じられたフローラルな印象もより鮮やかに引き立っています。また、ほのかにリンゴを思わせるフルーティーな香りが加わり、全体に深みを与えています。

口に含むと、炭酸の爽快感は少し和らぐものの、代わりにコクが増し、奥行きのある味わいが広がります。柔らかなバニラの香りと華やかなフローラルな風味が口内を満たし、鼻を抜けていく心地よさがあります。余韻ではウッディな樽香とバニラが混ざり合いながら、最後にほんのりとした優しい渋みが後を引きます。

本品は「陸」と炭酸のみで製造されているため、シンプルながらも“陸”らしい良質なグレーンの味わいがしっかりと楽しめます。ただし、ウイスキーに慣れていない方や初心者にはやや力強すぎて馴染みにくいかもしれません。それでも、ウイスキーの本格的な味わいを堪能したい方には、ぜひ一度挑戦してほしい飲み方です。

Key(筆者)
Key(筆者)

ウイスキー好きとしては、やはりコクのあるこの”追い陸”をするフロートハイボールがオススメ!陸の持つ華やかさが一層引き立ちます!

まとめ:陸ハイボール缶で、本格ウイスキーを手軽に楽しもう!

陸ハイボール缶の総合評価
イマイチ
良い

キリンウイスキー「陸ハイボール缶」は、ウイスキー初心者から愛好家まで幅広く楽しめる本格派のハイボール。華やかで軽やかな味わいと爽快な炭酸が特徴で、どんなシーンにもぴったりです。

現在は限定販売中ですが、人気次第では通年販売される可能性も。今だけのこの味わいを、ぜひ試してみてください!そのまま飲むのはもちろん、グラスに注いで香りを楽しんだり、料理と合わせたりと、多彩な楽しみ方で「陸」の魅力を手軽に堪能できます!

最後までお読み頂きありがとうございました。

テイスティングに使用しているグラス「グレンケアン」、クリスタル製なのに丈夫で倒れにくく洗いやすい!!しかも、安価という素晴らしいウイスキーグラスです!!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました