【レビュー】デュワーズ 12年を3種類の飲み方で味と香りを解説!!

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

このウイスキーの特徴を簡単にまとめると

デュワーズ12年とは
  • ウイスキー属性:ブレンデッドウイスキー
  • 産地・メーカー:日本(ジョンデュワー&サンズ社)
  • キーモルト:アバフェルディ、オルトモア、ロイヤルブラックラ、クライゲラヒ、マクダフ
  • 飲みやすさ:★★★★★☆
  • 味わい:まろやかな熟成感、ピーティーな余韻
  • おすすめの飲み方:ハイボール
  • 総合評価:★★★★☆☆
  • どんな人に向いている?:デュワーズホワイトラベルからのステップアップ

このウイスキーについて

今回は、デュワーズから販売されているブレンデッドウイスキー「デュワーズ12年」をご紹介致します。

「デュワーズ 12年」は「ジョン・デュワー&サンズ社」が販売するブレンデッドウイスキーで、「デュワーズ ホワイトラベル」の上位ボトルになります。

デュワーズ12年の製法

デュワーズ12年に使用される原酒は、キーモルトでもある「アバフェルディ蒸留所」のモルト原酒を中心に、その他のモルト原酒、そしてグレーン原酒から造られています。使われている原酒の種類は40種類以上にも及び、全ての原酒が12年以上熟成という贅沢な仕様となっています。

それぞれの原酒の個性を大切にしつつ、「デュワーズ12年」の味わいにブレンディングされ、風味豊かでコクのあるブレンデッドウイスキーが完成します。

更にもうひと手間のデュワーズ

と、ここで完成ではありません。デュワーズならではのこだわり製法によって「もうひと手間」かけてようやく完成します。

「デュワーズ」では、使われる原酒をブレンディングした後「再び、樽熟成(貯蔵)」することで、全体の味わいのバランスをとる「ダブルエイジ製法」を行っています。

この製法は、「デュワーズ12年」も同様で、12年以上の歳月をかけて熟成した原酒をブレンドした後、一定期間樽貯蔵することで原酒同士が馴染み、まろやかな味わいに仕上がります。

ハイボールやカクテルのベースとして有名なデュワーズホワイトラベル」も同様の製法を行っていますが、原酒の熟成年数が12年以上である為、さらにまろやかで味わい深いウイスキーが完成します。

競合も多い12年物のスコッチウイスキーの中で「デュワーズ」はどのようなアプローチをしてくるんでしょう!?今回も3種類の飲み方でレビューしていきます。

スポンサーリンク

テイスティング(実際に飲んでみた)

テイスティング ウイスキー ストレート ロック ハイボール グレンケアン

フレーバーチャート

味わいチャート

ストレートで飲んでみる

ストレート導入画像

香り

  • キャラメル、ナッツ、バニラ、レーズン、カスタード、ベリー、スモーク、ピート

味わい

  • 蜜や砂糖の様な甘みとスパイス、余韻にかけてビターとピーティーさが伺える

感想

まずは、ストレートから飲んでみます。香りはキャラメルやバニラの甘い香りにナッツの香ばしさと、レーズンの熟したニュアンスを感じます。さらに、しっとりとしたカスタード、やや酸味を帯びた感じのベリー系のフルーツと、ほんのりスモーキーでピートの効いたスコッチ感が奥の方に存在します。

口に含むと、砂糖や蜜の様なしっかりとした甘さをスパイシーな味わいが包み、アフターにかけてはビターが徐々に膨らみながら、ピートのスモーキーな香りが鼻腔を抜けていきます。

しっかりとした熟成感がありますが、意外にあっさりとした味わいでスルッと飲めてしまう軽快さがあります。何度か口にしていくうちに、硫黄っぽさを感じますが嫌な感じではなく、シェリー樽原酒の存在をにわかに感じる程度で構えるほどではありません。

念のため、安価でハイボールに合うスタンダードボトル「ホワイトラベル」と飲み比べてみましたが、やはり熟成年数と価格の差を感じます。12年の後に「ホワイトラベル」を飲むとアルコール感を強く感じ、若さやカドがあります。もちろん、比較対象がない場合は十分おいしくストレートでも飲めてしまいますが、熟成年数の違いは伊達じゃありませんでした(笑)

ロックで飲んでみる

ロック導入画像

香り

  • ピート、硫黄、海、キャラメル、ハチミツ、ダークチョコ

味わい

  • スパイシー、発酵感のある粉っぽさ、キャラメルの甘さと余韻にピートの存在

感想

次は氷を入れて、オンザロックで飲んでみます。香りは硫黄とピートを強く感じ、ヨードさ(磯っぽい)も感じます。そして、キャラメルやハチミツといった甘い香り、ダークチョコの様なほろ苦さがあり、ドッシリとまでは言えませんが、重めのウイスキーといったニュアンスが漂っています。

口に含むと、味わいはスパイシーでキリッとしていて、発酵感のある紅茶、プーアル茶の様な粉っぽさを感じます。アフターにかけてキャラメルの甘さがほんのりと香り、ピーティーなスモーク感が徐々に消えていきます。

ややクセのある感じの硫黄っぽさは、シェリー樽原酒にある要素として有名です。ニッカウヰスキーの「宮城峡NA」程ではないですが、人によってはちょっと受け付けない感じがあり、ビターも強めなので、「ホワイトラべル」同様にオンザロックではイマイチな感じがあります。

ハイボールで飲んでみる

ハイボール導入画像

香り

  • ダークチョコ、ローストアーモンド、キャラメル、焼きプリン

味わい

  • 香ばしいナッツ感、カカオなどのほろ苦さ、モルティーな余韻にピートのアクセント

感想

最後はハイボールで飲んでみます。香りは、ダークチョコやローストしたアーモンドにキャラメル、そして焼きプリンを感じます。

口に含むと、とても香ばしいナッツにダークチョコのほろ苦い感じがとても心地よく、オンザロックの時とはまるで違う印象です。アフターにかけてはモルトの感じが膨らみ、チョコやキャラメルの甘さにスモーキーな香りが鼻を抜けていきます。途中から香るスモーク感が「甘ったるさを感じさせない」良いアクセントになっていて、熟成感がありながらもブレンデッドらしい飲みやすさも兼ね備えています。

まとめ

まとめ導入画像

ハイボールでは特に定評のある「デュワーズ」。その中でも、競合の多い12年のレビューをしてみました。

ライバル銘柄でいうと「ジョニ黒」や「バランタイン12年」など、有名なボトルも多く価格も比較的類似していることから、購入する際は迷ってしまう方も多いのではないでしょうか!?個人的な意見としては、同じ価格であれば「ジョニ黒」が最もコスパ的に良い気がしますが、ハイボールに特化した限りで言えば「デュワーズ12年」も視野に入れてみても良いかもしれません。

ストレートからハイボールまで色々な飲み方で楽しみたいのであればジョニーウォーカーブラックラベル」がお勧めですし、あまりクセがなく優しい味わいが良いのであればバランタイン12年」の方が良いと思います。

そもそも、「ウイスキーはハイボールのみで、強いから必ず割って飲む」という方は、今回の「デュワーズ12年」が、ちょっと良いウイスキーを飲みたいという時にピッタリだと思います。12年ならではの熟成感を感じつつ、スコッチらしい程よいピート感と「デュワーズ」ならではの割っても崩壊しないモルト感が味わえます。

スタンダードの「ホワイトラベル」の次に「何を飲むか!?」と考えた時、原酒比率や味の方向性は違いますが、「熟成感とは!?」みたいな問に「縦飲み」することで、ウイスキーの味わいに新しい発見があると思います。「デュワーズハイボール」を常飲している方などには、是非とも飲んでみてほしいと思いました。

最後までお読み頂きありがとうございました。

テイスティングに使用しているグラス「ゲレンケアン」、クリスタル製なのに丈夫で倒れにくく洗いやすい!!しかも、安価という素晴らしいウイスキーグラス。

スポンサーリンク

コメント