このウイスキーの特徴
このウイスキーについて
今回は、飲みやすいシングルモルトとして有名なグレンモーレンジィのラインナップから「グレンモーレンジィ ネクタードール12年」をご紹介します。
「グレンモーレンジィ ネクタードール12年」は現在、終売となっていますが現行品では年数表記の無い「ノンエイジタイプ」として販売されています。
商品名にもなっている「ネクター・ドール」という言葉の意味は、「黄金の神々が飲む酒」という意味で「神々が飲む酒「ネクタル」を語源とする「ネクター」と、フランス語で「黄金の」という意味の「ドール」に由来します。
では、まず造られている蒸溜所「グレンモーレンジィ」について簡単におさらいしましょう。
グレンモーレンジィ蒸溜所
グレンモーレンジィ蒸溜所は、1843年に創業したスコットランドの”ハイランド地方”にある蒸溜所です。
蒸溜所の特徴としてはスコットランドで一番背の高いポットスチルを使っていること、そして”樽のパイオニア”として熟成樽に並々ならぬこだわりを持っていることが挙げられます。
もともと、蒸留酒である「ジン」を造るための蒸留器を金銭的な理由で再利用した訳ですが、結果として雑味のないクリーンな蒸溜液(ニューメイク)が出来上がり、熟成によって造られるモルト原酒も非常に滑らかで雑味が無いのが特徴です。
また、ウイスキーの熟成に通常は3回ほど利用する熟成樽も、グレンモーレンジィ蒸溜所では2回までしか使いません。熟成によって反映される樽の特性を熟知したパイオニアとして、樽には非常に強いこだわりを持っています。
ネクタードール12年の製法
それでは、「ネクタードール12年」はどの様にして造られているのでしょうか?
ここでは、ネクタードールの製法と「オリジナル10年」との違いを簡単に解説いたします。
まずはじめに「オリジナル10年」は、アメリカンオーク樽で10年以上の熟成を行いブレンダーによって味わいを調整しボトリングされます。樽のパイオニアという名に恥じない非常にエレガントな味わいが特徴のシングルモルトです。
対して「ネクタードール12年」は、ここまでの「オリジナル10年」の工程に加えて「ソーテルヌワイン樽」によって24ヶ月(2年)の後熟を行いボトリングされます。
簡単に言うと、「オリジナル10年の原酒」をさらに別の特性を持つ樽に移して2年熟成させるということになります。
これは、以前にご紹介した「グレンモーレンジィ ラサンタ12年」と同様の製法になりますね。
情熱という名の「ラサンタ12年」は”オロロソ”や”ペドロヒメネス”というスペインを代表する酒精強化ワイン「シェリー」の樽で後熟されていました。味わいはスパイシーでややドライな印象をもちましたが、「ネクタードール」はフランスの貴腐ワイン「ソーテルヌ」の空き樽を使っています。
ソーテルヌワインとは
「ソーテルヌワイン」とは、フランスのボルドー地方で造られる甘口の貴腐ワインのことです。世界三大貴腐ワインの一つとして有名で、デザートワインといえば「ソーテルヌ」というほど人気のあるワインになります。
この「貴腐ワイン」というワインは、葡萄の皮をカビなどに感染させ糖度を上げたブドウ「貴腐ぶどう」を使ったワインの事で、デザートワインとして、またフォアグラを頂く前の食前酒として飲まれる甘口のワインの事です。
製法にも非常に手間がかかり、自然に依存する部分も多く1本の葡萄の樹から1本の貴腐ワインしか出来ないと言われるくらい非常に高価な物も多いのが貴腐ワインの特徴です。
その貴腐ワイン「ソーテルヌ」の空き樽を使って後熟を行っているのが「ネクタードール12年」です。さて、その味わいはいったいどの様に仕上がっているのでしょう!?
甘口のワイン樽で2年の熟成を行った原酒はどの様な味わいになっているのでしょうか!?今回も3種類の飲み方でレビュー致しますので、最後まで御覧ください。
テイスティング(実際に飲んでみた)
フレーバーチャート
味わいチャート
ストレートで飲んでみる
香り
- 葡萄、マンゴー、オレンジ、リンゴ、黄桃、紅茶、バニラ
味わい
- 葡萄の皮(タンニン)、果実の甘味と酸味
感想
まずはストレートから飲んでみます。香りはジューシーな葡萄の香りに、南国フルーツ、そしてオレンジとリンゴ、さらに缶詰の黄桃の香りがします。表現は悪いですが、しつこいくらいにフルーティーな香り立ちがあり、奥まって紅茶やバニラが溶け込んでいる感じがします。
口に含むと、葡萄の皮を感じるタンニン感と酸味が口の中に広がり、甘くジューシーな果実感、そして酸味が後から追いかけてきてウイスキーというよりは、まさに甘口のワインが十分に溶け込んだ様な味わいがします。
どこにもカドがなく、とにかくフルーティーで甘口。貴腐ワインの自然な甘さが溶け込み、舌で感じるタンニンや酸味などは”ウイスキーであることを忘れる”くらい果実味溢れるエレガントな味わいです。
こういった類のウイスキーは初心者や女性の方にお勧めしたくなります。ウイスキーに対する概念を良い意味で払拭してくれる飲みやすさがあります。
ロックで飲んでみる
香り
- カラメル、葡萄、リンゴ、、ミルクセーキ
味わい
- 粉っぽいビター感、葡萄の甘酸っぱさ
感想
次は氷を入れてオンザロックで飲んでみます。香りはストレートの時よりも一気に砂糖を感じる様な甘い香りが引き立ち、カラメルやミルクセーキなどほろ苦さも混じった濃い甘い香りがします。そして、葡萄やリンゴといったフルーティーな香りと焦がした様な香ばしさが鼻をくすぐります。
口に含むと、甘くほろ苦い感じを舌の上に感じ、果実感のある甘酸っぱさが後を追いかけます。アフターにかけては、砂糖を溶かしたようなロゼワインやシャンパン、そして青みを感じるビターを感じます。
ストレートとは違い、若干人工的な甘さを感じるように変化しましたが果実感は損なわれずにあり、モーレンジィらしい”ぽってりとした甘さ”が引き立っています。冷やされたことで、バーボン樽の要素が少し前に出てきた印象がありますが、依然として果実の旨味はしっかりと残っています。
ハイボールで飲んでみる
香り
- はちみつをかけたリンゴ、葡萄、ウエハース、石鹸
味わい
- 香水感のあるビター、焦げ感のある甘さ
感想
最後はハイボールで飲んでみます。香りはやや苦味を感じるハチミツにリンゴの爽やかな酸味、葡萄の皮、そしてウエハースの香ばしさがあります。また、清潔感を感じる石鹸の様な香りがあり香水っぽさも伴っている感じがします。
口に含むと、香水または、石鹸の香りと共にビターがジワリと膨らみ、香ばしい麦芽やほろ苦い甘さと葡萄の果実感がそっと追いかけてきます。余韻にかけては、貴腐ワインの様な熟した果実の甘さに石鹸の爽やかな香りが混じり、ウイスキーという概念からは離れたエレガントさがあります。
甘みと果実感を十分に感じることのできる味わいですが、石鹸の香りに違和感を感じる人も少なくは無いと思います。何かに合わせるというよりは、単品でじっくり楽しむハイボールかもしれません。
まとめ
貴腐ワイン「ソーテルヌ」のカスクフィニッシュ「ネクタードール12年」のレビューでした。
大雑把なイメージになりますが、オリジナル10年を2年間ソーテルヌカスクで後熟するだけでこんなにもジューシーな味わいに変化すること驚きました。個人的には少し甘すぎる感じもありますが、仮にソーテルヌ樽で12年熟成したとすると・・・、想像しただけでお腹が一杯になってしまいます(笑)
今回ご紹介したボトルは12年という表記のある旧瓶で、現在はノンエイジタイプとなっていますが巷では「12年よりも貴腐ワイン感がある」とか、「もっと味が濃い」といった事も聞きます。もしかしたら、2年以上後熟した濃い原酒も使われている可能性もあるかもしれませんが、ひとまずはグレンモーレンジィの樽による表現の素晴らしさを”残り少ないモルト”で味わっていきたいと思います。
最後までお読み頂きありがとうございました。
人気ブログランキング
コメント