このウイスキーの特徴を簡単にまとめると
このウイスキーについて
今回ご紹介するウイスキーは、アイリッシュウイスキーの異端児「カネマラ」の「ピーテッド シングルモルト」です。
「アイリッシュウイスキー」といえば、「アイルランド」で造られる「世界5大ウイスキー」の一つで歴史は古く、スコットランドと発祥を巡り議論を繰り返している地域でもあります。
スムースな味わいは、カクテルのベースとしても重宝され初心者でも馴染みやすいのが特徴。製法は伝統的に”3回蒸留”(スコットランドは2回)と麦芽の乾燥にピート(泥炭)を使いません。
しかし「カネマラ」は”ピートを使い”、”蒸留回数は2回”とスコットランドの製法によって造られている為、「アイリッシュウイスキーの異端児」と呼ばれることもしばしば!!
常識にとらわれない製法で「カネマラ」を造られています。そして、製造をしているのは「クーリー蒸留所」というの現在はサントリーが所有している蒸留所です。
クーリー蒸留所について
「クーリー蒸留所」はアイルランド北東部アイリッシュ海に面したクーリー半島にあります。1987年に創業者ジョン・ティーリングによってジャガイモを原料とした酒のプラントから転換されました。
ブランド名の由来となったカネマラ地方は北西部にあり、入り組んだ海岸線や湖に囲まれ「荒涼の美」や「アイルランドの原風景が残る地」と評される風光明媚な場所を指しています。
この一帯は昔ピートの採掘場(ピートボグ)であったそうで、以前の「アイリッシュウイスキー」はスモーキーな風味だったことが予想されます。
元々、ジャガイモの蒸留酒を造る工場だった所を2基の塔式蒸溜器を持つ蒸溜所に転換され、1989年に稼働が始まります。
これは実にアイルランドで100年ぶりに新設されたウイスキー蒸溜所になりました。
その後、「クーリー蒸溜所」で造られるウイスキーはたちまち話題となり1998年にはIWSCで初となるトロフィーを受賞することになります。
カネマラの製法
カネマラの原料となるのはフェノール値14ppmのピーテッド麦芽を使用し、これをマッシュタン(糖化槽)に入れます。(仕込みの麦芽量は1回約3トン)
ここから16000ℓの麦汁が造られ、2回分(32000ℓ)をウォッシュバック(発酵槽)に投入します。(発酵槽はステンレス製4基を使用)
蒸留に使うポットスチルは初溜1基、再溜1基の計2基。ちなみにこのポットスチルは元々ベンネヴィス蒸留所で使用されていた中古の物だそうです。(ベンネヴィスはニッカウヰスキー所有)
アイリッシュウイスキー特有の軽やかな口当たりは仕込んだもろみを3回蒸溜することにより生まれますが、「カネマラ」の蒸留回数は2回!!
これは創業者のジョン・ティーリング氏のポリシーによるもので、スコッチウイスキーのような独特の個性を生み出しています。
また、「クーリー蒸溜所」ではモルト原酒以外にも、グレーン原酒を造るための連続式蒸溜機も設置されています。
熟成に使われる樽は全てバーボン樽を使用し、樽詰め後に系列の「キルベガン蒸溜所」にある熟成庫に移され熟成されます。
熟成庫内はパラタイズ式と呼ばれるパレット板の上に縦置きに並べる方法で、省スペースで熟成を行え、空気に触れる面積が通常の横置きよりも少なく出来る利点があります。
空気に触れる部分が少ないということは、揮発(天使の分け前)が抑えられますし、樽の安定感も増しますね!!
熟成された原酒は次の3つに分けられます。
1.フレッシュな味わいの4年熟成モルト
2.フルーティーな華やぎのある6年熟成モルト
3.バニラの甘みを抱いた8年熟成モルト
この3つの原酒をそれぞれブレンドしてボトリングされ「カネマラ オリジナル」は完成します。
スコッチに倣った製法など創業者のこだわりが詰まったアイリッシュウイスキー「カネマラ オリジナルピーテッドシングルモルト」をいつものように3種類の飲み方でレビューしていきます!!
テイスティング(実際に飲んでみた)
フレーバーチャート
味わいチャート
ストレートで飲んでみる
香り
- ハチミツ、杏、ナッツ、ハーブ、ピート、スモーク、泥
味わい
- はちみつの甘さ、ナッツ感、スパイシーなアフター
感想
まずはストレートで飲んでみます。
香りは、ハチミツと杏のような果実香が漂って、ナッツの香ばしさ、アイリッシュ独特のハーブっぽさにピーティーなスモークが乗っかってきます。
口に含むと、ハチミツの優しい甘さとナッツの香ばしさが広がり、アフターにかけてはスパイシーで余韻はスモーキー。
過去に飲んだアイリッシュウイスキーの特徴(スムースでハーヴィー)を感じながらもスモーキーな味わいがあり”異端児”と呼ばれる理由をしっかりと味わう事が出来ました。
14ppmという低めのフェノール値ですが、しっかりとスモーキーな味わいを楽しめます。普段アイラモルトを愛飲している方でも満足できるスモーキーさがあり、アイリッシュならではスムースな飲み口に複雑で繊細な部分も兼ね備えていて、飲む度に様々な香りや味わいが発見できます。
アイラモルトやピート香が苦手という方には”克服”の意味でもオススメできる味わいです。
ロックで飲んでみる
香り
- ハチミツ、チェリー(マラスキーノ)、ナッツ、いちごシロップ、ハーブ、ピート
味わい
- パワフルなピート感、ハーブ、スパイシー
感想
次は氷を入れてオンザロックで飲んでみます。
香りはハチミツにマラスキーノチェリー、イチゴシロップなどの砂糖を煮詰めた甘い香り、ナッツ香ばしさ、そしてハーブやピートのニュアンスが色濃く出ています。
口に含むと、ハチミツの甘い味わいが広がると同時にパワフルに変化したスモーキーな香りが口いっぱいに広がります。中盤、ハーブや草っぽいニュアンスが漂いアフターにかけてはビターで余韻はキリッとした印象のスモーキーな香りが残ります。
シャープな印象に変わったオンザロック。ハチミツなどの甘さもありながらピーティーなスモーク感、キレのあるビターはストレートとはまた違った味わいがあります。柔らかな口当たりではあるものの、少しハードな印象のオンザロックを優しい甘さのミルクチョコレートに合わせてみるのも良いかもしれませんね!!
ハイボールで飲んでみる
香り
- ハチミツ、ピート、スモーク
味わい
- ハチミツの甘み、モルトの香ばしさ、スモーキーでハーヴィーな香り
感想
最後はハイボールで飲んでみます。
香りはハチミツにピートのツンとした香りのスモーキーな燻製香が広がっています。
口に含むと、とても滑らかな舌触りでハチミツの甘さ、ハーブや草の清々しい香り、スモーキーなアクセントがあり、”アテ”が必要ないほどに満足できる味わいです。単にスモーキーなハイボールという感じではなく、アイリッシュならでは複雑な香味、麦の甘さ、コクなど様々な要素がバランス良く溶け込んでいます。
脂っこい料理などに合わせたくなるハイボールですが、このハイボールは少し違います。滑らかで、コクがあり、アイリッシュならではの複雑な香味で溢れています。食べ物と合わせるのが”もったいない”くらい美味しいハイボール!!
もちろん、料理と合わせても良いのですが最初はぜひ、単品で飲んでみてください!うっとりするくらいにモルトやアロマのコクがあり、スルスルっと飲み干してしまうと思います。
まとめ
スコットランドの伝統を反映した個性豊かなアイリッシュウイスキー「カネマラ」。中でもこのピーテッドシングルモルトは”アイラ”や”ハイランドスモーキー”とも違う、独特の個性を放っています。
味わいは、アイリッシュならではの滑らかさにハーブっぽいニュアンス、繊細で優しくもピートの効いたパンチのある香りなど、一つ一つの個性は骨太ですが丁寧にまとまっているのでとても飲みやすいで、ボトルからイメージするような”女性的で自然の豊かさを感じられる部分”と、”スモーキーでハードな男性的なイメージ”がきれいに融合している銘柄だと思います。
アイリッシュとしてのイメージからは離れたスコッチの様な”独自の個性”もあり、どんな飲み方をしても美味しいというのは本当に素晴らしい。コチラはスタンダードタイプになりますが、他には12年以上のモルト原酒を使用した「カネマラピーテッドシングルモルト12年」もあり「アイリッシュは好きだけどパンチがない」と感じた方は是非、一度お試しください。
普段スコッチやジャパニーズを飲んでる方で、ピートのニュアンスが好きだ!!という方にはピッタリのアイリッシュウイスキーです。ハーブっぽさがあり、アイラ、ハイランドなどのピートとも違う独特の風味は新しい感覚を覚えるかもしれません。次は「12年」も試してみようと思います!!
最後までお読み頂きありがとうございました。
こちらが今回レビューした「カネマラ ピーテッドシングルモルト」です。
そして、こちらが上位ボトルの「カネマラ ピーテッドシングルモルト12年」になります。
テイスティングに使用しているグラス「ゲレンケアン」、クリスタル製なのに丈夫で倒れにくく洗いやすい!!しかも、安価という素晴らしいウイスキーグラス。
コメント