【レビュー】ザ・グレンリベット ナデューラファーストフィルセレクションを3種類の飲み方で味と香りを解説!!

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

シングルモルトの基本銘柄「ザ・グレンリベット」に”ナデューラ(自然)”というシリーズがあるのをご存知ですか!?

今回のレビューは、免税店向けに販売された「ザ・グレンリベット ナデューラファーストフィルセレクション」です!!

このウイスキーを簡単にまとめると

シングルモルトとは
  • ウイスキーの属性:シングルモルト
  • 産地:スコットランド(スペイサイド)
  • 蒸溜所:グレンリベット蒸留所
  • 飲みやすさ:★★★★★☆
  • 味わい:クリーミーな口当り、フローラルでフルーティーな香り
  • おすすめの飲み方:ストレート、ハイボール
  • 総合評価:★★★★★☆
  • どんな人に向いている?:グレンリベット好き、ウイスキーを突き詰めたい人

このウイスキーについて

グレンリベットとは

「グレンリベット」は、スコットランドの「グレンフィディック」に次ぐ人気の高いシングルモルトウイスキーの一つで、世界中で広く愛されています。

このシングルモルトは、「グレンリベット蒸留所」というスコットランド・スペイサイド地方に位置する蒸留所で製造されており、その特徴はなんと言っても滑らかで優雅な味わいです。スペイ川沿いには多くの蒸留所が点在しており、この地域は昔からウイスキーの生産が盛んで、上品で洗練された味わいのシングルモルトが生み出されてきました。

しかしながら、グレンリベット蒸留所の話をする際に避けて通れない重要なポイントがあります。それは、「政府公認第一号蒸留所」の称号を持っていることです。ウイスキーは長い歴史を持ちますが、その大半が政府の高額な麦芽税を回避するために密造酒として生産されてきました。このような背景の中で、当時の英国王がグレンリベットのウイスキーに感銘を受け、王の認可を受けたことがこの蒸留所の特筆すべき事実です。

なぜなら、密造酒市場には品質の低いものも多く存在していました。しかし、ジョージ・スミス氏という創業者はそのような状況の中で、高品質なウイスキーの製造を続け、密造酒のイメージを払拭し公式の舞台に躍り出ることに成功しました。

その後も、「グレンリベット」の名前を無断で使用する蒸留所が存在しましたが、品質の劣るものは淘汰されていき、ウイスキー全体の品質向上に貢献してきたのです。

近年では、シングルモルトウイスキーが評価を受けて大きなブームとなっている背景には、優れたウイスキーを生み出す基盤が「グレンリベット」によって築かれたことが影響しているかもしれません。

現在のシングルモルトの原点!それが「グレンリベット」です!!

スコッチウイスキーの基本中の基本ともいうべき銘柄なんですね!!

ナデューラとは

「ナデューラ」とは、ゲール語の言葉で「自然」や「天然」を意味し、このシリーズはその名の通り、伝統的な製法でウイスキーを醸造しています。慎重に選ばれた熟成樽の特性を最大限に引き出し、ウイスキー固有の自然な風味を堪能できるシリーズとして知られています。

「ナデューラ」シリーズには、2つの異なるバリエーションが存在します。アルコール度数61.3%の「カスクストレングス」タイプは、樽から直接ボトリングされたピュアな味わいを追求し、容量は700ml。一方で、免税店向けに提供されるアルコール度数48%のタイプは、内容量1Lの仕様となっています。

ウイスキーファンの間では「ナデューラ」といえば「カスクストレングス」の方を指します。しかし、終売となっており今回のボトルは免税店向けの加水タイプ!!

どちらもノンチルフィルタード仕様なので、グレンリベットの無垢な味わいを楽しむことが出来ます!!

ザ・グレンリベット ナデューラファーストフィルセレクション

「ナデューラ・ファーストフィル」は、従来のスコッチ・ウイスキーの熟成には採用されることのなかったアメリカン・ホワイト・オーク樽を初めて使用した特別なシリーズ。このアメリカン・ホワイト・オーク樽は、ザ・グレンリベットの蒸留技術陣によって1900年代初頭から選好され、仕込み水は、かって密造者たちが使用した『ジョシーの泉』の水を使用しています。
免税店向けのリッター瓶で、カスク・ストレングスではなく加水したアルコール度数が48°に調整されています。

加水はされていますが、ノンチルフィルタード(無濾過)仕様なので、モルトの旨味を存分に堪能できます!!

グレンリベット蒸留所の魅力をダイレクトに感じれるボトルとなっているので、ウイスキーファンにとっては非常に魅力的なシリーズ!!

sister-ley
sister-ley

では、今回もストレート、ロック、ハイボールの3種類の飲み方でレビューを行っていきましょう!!

スポンサーリンク

テイスティング(実際に飲んでみた)

テイスティング ウイスキー ストレート ロック ハイボール グレンケアン

フレーバーチャート

味わいチャート

ストレートで飲んでみる

香り

  • ハチミツ、紅茶、バニラ、ニッキ、カリン、シトラス、湿った土

味わい

  • 素朴でシンプルなバーボン樽のニュアンス、スパイシー

感想

まずはストレートから飲んでみます。

香りは、ハチミツやバニラの甘さに、紅茶のような微かな発酵感が調和しており、ニッキ(シナモン)やカリンなどのハーブやスパイスの香りも感じられます。また、シトラスの爽やかなニュアンスと湿った土の自然な香りも混ざり合い、全体的に華やかさよりも素朴な印象を受けました。

口に含むと、滑らかさがありクリーミーさを思わせる質感が広がります。香りはウッディな樽香とハチミツの風味が広がり、そしてスパイシーなニュアンスが後から立ち上がり、余韻ではクリーミーさとスパイシーさが絡み合い、ゆっくりと消えていきます。

通常の「ザ・グレンリベット12年」とも飲み比べましたが、味の方向性は同じでもこちらの方がダイレクトな印象があり、さらにスパイスのアクセントが強調されています。どちらが美味しいか!?は、一概には言えませんが、個人の好みが影響すると思います。ただし、ノンチルフィルター仕様の「ナデューラ」の方が樽の風味が際立ち、飲みごたえがあると感じました。

ハチミツやシトラスの香りは「12年」も「ナデューラ」も似ています。ただ、無濾過である分「ナデューラ」の方がダイレクト感があり牧歌的な要素を感じました。

ロックで飲んでみる

香り

  • バニラ、ハチミツ、ブーケ、トロピカルフルーツ、白桃

味わい

  • フローラル、ビターな傾向

感想

次は氷を入れてオンザロックで飲んでみます。

香りは、ストレートのときよりも明らかにバニラの甘い香りが圧倒的に強まり、ハチミツもしっかり感じられます。また、ブーケを連想させるフローラルで華やかな香りが広がり、トロピカルフルーツや白桃のようなジューシーでフルーティーなニュアンスも感じられます。

口に含むと、クリーミーな舌触りがそのまま続き、フローラルな香りとバニラ、ハチミツ、白桃が口いっぱいに広がります。そして、スパイシーな要素が浮かび上がり、ビターな特徴が追いかけるように広がり、そのまま余韻にもスパイシーさとビターさが残り続けます。

香りだけを頼りにすると甘口かなと思われがちですが、意外にもビターな要素が際立ち、味わいは引き締まっています。花を思わせるようなフローラルな香りとともに、ゆっくりとした時間を楽しむには最適な味わいと言えるかもしれません。

バニラとブーケの香りが混じりあって、とても華やか印象を持ちました!また、意外にも味わいはビターな傾向なので、飲み飽きずにスルスルといけちゃいます!!

ハイボールで飲んでみる

香り

  • バニラ、ハチミツ、桃、チョコレート

味わい

  • フローラル、シトラスの利いたビター感

感想

最後はハイボールで飲んでみます。

香りは、バニラやハチミツに剥いたばかりの桃、そしてチョコレートのようなニュアンスが調和しています。

口に含むと、花を思わせるフローラルな香りが感じられ、クリーミーな味わいが口いっぱいに広がります。そして、バニラの風味が顕著になり、ハーブを連想させるニュアンスとシトラスの皮のようなビターさが広がり、後味はさっぱりとした印象でほんのりと消えていきました。

バーボン樽の影響はハイボールとの相性が抜群で、香ばしさやビターさのバランスによって印象が大きく異なりますが、「ナデューラ」も同様に、爽やかな柑橘の要素が中心にありつつ、クリーミーな口当たりが共存し、夏の午後にゆったりと楽しむことにぴったりな風味が感じられます。

ハイボール要員としてはやや高価ですが、オススメの飲み方の一つです。クリーミーな味わいはクセになりますし、何よりシトラスの風味が夏にピッタリ!!

まとめ

「ザ・グレンリベット ナデューラファーストフィルセレクション」のレビューでした!

カスクストレングスのバージョンは終売となりましたが、それでもなお、グレンリベットの本質を味わうことができる素晴らしいモルトだと感じました。ファーストフィルという名にふさわしく、樽の特性が見事に生かされており、アンチルフィルタード仕様であることから、フィルタード仕様の「ザ・グレンリベット12年」の洗練された味わいの差異も明確に感じられます。

要するに、フィルタリングによる洗練された味わいを得るためには、樽からの影響も一部失われてしまうことを受け入れる必要があります。そのため、元の原酒に近い風味を楽しみたい方にとって、「ナデューラシリーズ」は非常に魅力的な選択肢と言えるでしょう。

初心者にもおすすめのシングルモルト「グレンリベット12年」の味わいを更に突き詰めた「ナデューラファーストフィルセレクション」。価格は安くはありませんが、自分の好みに合うモルトを探求する楽しみを刺激する、素晴らしいボトルだと思います。

最後までお読み頂きありがとうございました。

テイスティングに使用しているグラス「ゲレンケアン」、クリスタル製なのに丈夫で倒れにくく洗いやすい!!しかも、安価という素晴らしいウイスキーグラス。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました